まいどー柴崎です。
今日もたくさんのご来店ありがとうございます。
有田川ダム上の水はすっかり落ち着きました。
釣果も爆発は少ないものの
良く釣られた方で15匹~20匹前後の釣果となっております。
杉ノ原の釣果が安定しているようですが
車を停めるところが少ないので早めに出かける必要があると思います。
型は清水では20cmも混じるようで、オートキャンプ場前では四日の日に26匹釣られた方もおります。
また、ダム上で掛からなくてダム下に場所替えをする方もけっこういるようです。
ダム下も四村川は釣果が落ち着き満員電車は少しすきました。
また、粟生も同様で放水口から下手に釣り人が拡散している感じです。
これは、放水口から下は解禁からあまり釣り人が竿を出せていなかったため
サラバポイントがあり良い思いができるのではないかという考えからです。
事実、そのようなラッキーポイントに当たった方もいるようですが
釣り人拡散のスピードはわれわれの想像以上に速いと思っておく必要はあるでしょう。
掛かりアユは二番煎じとなると数も型も目に見えて落ちます。
そんなに数を求めないという方は比較的釣り人のすいてきたダム上で
自分の好きなポイントでのんびり竿を伸ばすというのもイイでしょう。
15匹釣れたら万々歳と思ってください。
今日はハマデ橋では20匹ぐらいの釣果があったようです。
以上、皆さん思い思いの戦略と戦術でアユ釣りを楽しまれているようです。
連休も後半になりますが、ガバチャが3日の日に首まで使って流されるというアクシデントもありました。
どうか皆さんご安全に鮎釣りをお楽しみくださいm(__)m